
マサキマサユキ

最新記事 by マサキマサユキ (全て見る)
- 【PR】呉の名物店主がいる「駄菓子横町三丁目」に行ってきた! - 2021年7月26日
- 大人気二郎系ラーメン「夢を語れ 広島」に行ってきた! - 2020年12月22日
- 【かれえや ばばじ】ここは隠れ家ですか?いいえ、絶品カレー屋です。 - 2020年11月22日
十日市をサイクリング中、無性にラーメンが食べたくなったので「オッケーGoogle!近くのラーメン屋おしえて!」と言うのが恥ずかしいので木陰でそっと検索した。ヒットした中で気になるお店だったのがここ『一龍』だった。
はじめて行くお店の情報は店頭のメニュー表をなめまわすほど見て収集する。
”中華そば”と表記しつつ、”ラーメン”とも書いてある。ああ…これは注文時にアレになる予感…
おれ「ラーメンください」
店主「中華そばね~~~~~!!!!(かぶせ気味のクソデカ声)」
このくだり何回も経験したからナイーブになっちゃう。マッチングアプリで出会ったカップルに馴れ初めを聞くくらいナイーブになっちゃう。
まあ、ゆーて大丈夫だけどね。ネコチャーンをくぐって入店。
テーブル席に通された。野球中継が流れる店内で店主と二人きり。なんて広島っぽい空間だ。俺はあんまりカープが詳しくないので、カープネタが振られないように考え事をしているフリをしながら注文の品を待つことにする。カープネタを振られると空振り三振してしまう懸念が。野球だけに。
チャーシューメンを注文。なぜチャーシューメンだけ『ラー』を省略するのか。
他は塩ラーメン、みそラーメン、カレーラーメンと呼ばれながら”チャーシューラーメン”とは言わない。この謎を解明すべくアマゾンの奥地に向かいたい気持ちをグッとこらえながら目の前のラーメンに集中する。
チャーシューメンは大体チャーシューがきれいに並べて乗っているイメージだが、ここのチャーシューは散りばめられている。丼ぶりという名のキャンバス一面に咲くチャーシュー。多様性っていいな。
味のほうは俺好みで「正解!」っと心の中で叫んだ。広島でメジャーなスープ醤油豚骨にチャーシューとメンマ、ねぎ、もやし。ホッとする味。これでいいんだよのオンパレード。俺このラーメンなら週3で食べられるかもしれない。きっと食べられる。いや、食べたい。
おでんもあったので寒い時期に再訪して注文したい。
ごちそうさまでした!
別の日に注文した『みそバターラーメン』
一龍
広島県広島市中区堺町1丁目2−18
11時00分~15時00分, 18時00分~23時00分

マサキマサユキ

最新記事 by マサキマサユキ (全て見る)
- 【PR】呉の名物店主がいる「駄菓子横町三丁目」に行ってきた! - 2021年7月26日
- 大人気二郎系ラーメン「夢を語れ 広島」に行ってきた! - 2020年12月22日
- 【かれえや ばばじ】ここは隠れ家ですか?いいえ、絶品カレー屋です。 - 2020年11月22日
コメント