
猫屋町博士

最新記事 by 猫屋町博士 (全て見る)
- 【ARCHIVE COFFEE ROASTER】川沿い散歩に新しい寄り道の選択肢を - 2022年11月22日
- 【カフェ クレール~Café Clair~】クレープとコーヒーと時々ずんだ - 2022年3月17日
- 【コドナ WINE,DINER HIROSHIMA】お通しから〆までめちゃウマなお店を見つけた件 - 2021年12月21日
こんばんは、猫屋町博士です。
今回は夜のお店の取材です。十日市エリアの飲食店は店内が外から見やすいお店多くないですか?今回ご紹介するのはその中でもひときわ外から丸見えすぎて存在感の強いこちらのお店。
パッと見よく分からない謎のお店 『THE CONTE(ザ コント)』
外から見てどんな店内か、お店の人、客層、その辺りが見えるとお店の入りやすさって増しますよね。かく言う私もお店に入る前はチラっと覗いて賑わっているか、落ち着いているか、やっぱり確認します。逆に中が見え過ぎて入りにくいって経験は初めてですが・・・。
このお店の前をよく通る人々に話を聞くと、
「何のお店か良く分からない、お酒飲むところ?」
「いつも気になってるけど入ったことが無いんよね。」
「カウンターで一人客が飲んでいるのよく見かける。」
「BARっぽいけど入りにくい、ちゃんとしたお店なの?」
「父の誕生日前夜に急ぎでプレゼントここで買った。」
「夜遅くまでやってるから2次会によく使う。」
意外と有益な情報を得た、雑貨のあるビアバー、行ってみようじゃないの!
場所はこの辺、十日市の電停から1本南東の通りに入った所。グーグル先生は便利。
全然話し変わるけど、この地図の右下に載ってる正岡病院さん、原爆投下前から続く老舗(というのも変だけど)で由緒ある病院なんですよね。院内にはラウンジやバラ園なんかがあってホスピタリティストップ高の産婦人科なので十日市にアクセスしやすい方にお勧めしたい、高級志向だけど。あとバラ園ってなんかよく分かんないけど、ときめくよね。
時短でも0時まで開いてる、助かる、日曜日は昼から飲める、助かる。
店内禁煙のためタバコは軒先で。灰皿がもうオシャレ。
隣のお惣菜と雑貨のお店【フランス惣菜 暮らしの道具 さんかく】さんの軒先の観葉植物を借景に、緑が侵食してきているのがなんとも言えない演出となっている。有機物と無機物の間のコントラストが良い、例えるなら水平線に浮かぶ空と海の間、冷静と情熱の間、カレーうどんとワイシャツの間。いつか”さんかく”も取材したい。 →※取材しました
BARなのに店内禁煙って珍しいな?と頭をよぎるがそれもそのはず、雑貨屋なので商品に匂いが付かないように対策しているんです。
「いらっしゃいませ~」
関西弁なまりのマスター森山さん。強そう、多分強い。重厚なステンレス製のカウンター越しにマスターが物腰柔らかな声で出迎えてくれます。
カウンターの上にはずっしりと構えた【CONTE】のブロック。コンクリの壁を背景にしているので、倉庫をイメージしたようなドライな雰囲気。置いている生ビールもアサヒのスーパードライとのこと。ふーんやっぱりね。
店内はこんな感じ。カウンター6席、4人掛けテーブルと2人掛けテーブル、計12席。
カウンターではネオジオミニで遊ぶことも。
メニュー表はこんな感じ。シンプルな感じが良い。
ビアカクテルやメニューに載っていない銘柄のビールもたくさんあるので、マスターにその日の気分に合わせて飲みたいテイストを伝えて提供してもらおう。2次会3次会、もしくは0次会に寄りたい。
ビールサーバーが目の前にあるって良いね。
広島も最近は江波にビールの醸造所が出来たり本通に醸造所兼BAR兼ホテルが出来たりビール文化が花開きつつあって熱い。そんなビール業界BAR業界の話から周辺地域の情報が聴けるのもBARの楽しみですね。
マスターから情報を仕入れる
隣の客と喧嘩になって「表へ出ろ!」
カウンター越しの銃撃戦
裏口から逃げる
(シュッ)「あちらのお客様からです」
「お会計は先ほどの紳士が済まされて行きましたよ」
BARでやってみたいされてみたい事の一つが叶った。次回は何しようかな。
生ビール(スーパードライ) \700.-
ビアカクテルは苦手なのでビギナー向けのビールに荒挽きのブラックペッパー。意外と美味しい、胡椒の刺激が手伝ってビールが止まらない。美味し過ぎてこれおつまみ要らずなのでは。
レーベンブロイ \800.-
輸入ビールってハーブの香りや独特の風味が多い中、レーベンブロイは『ザ・麦!』って感じがして日本人の口に合う気がする。
ヒューガルデンホワイト \800.-
ヒューガルデンは甘くて爽やかな味わいが美味しいよね。ヒューガルデン飲んでる自分オシャレって感じが出せるのも良いよね。グラスのラインナップも揃っていてビールに合わせたグラスが出てくるのも良いよね。ステンレスのカウンターもひんやり心地良い。BGMのサカナクションもボリューム抑え目でくつろぎや会話の時間を邪魔して無くて良い。
チキンタツタ(レモンペッパー) \800.-
ノンフライヤーの竜田揚げ、香ばしさにカリカリ食感がビールと合うんですわ。添えられたピクルスの酸味も爽やかで美味しい。ビールでほろ酔い、竜田揚げの画像もだんだんトイプードルに見えてきた。今ならトイプーを唐揚げと間違える自信すらある。
カウンター席から後ろを振り向くと宙に浮く地球儀。見ていて楽しい。
これ、一度この浮遊状態から地球を取り外して戻そうとするとすごい難しくて笑っちゃう。自分がポンコツになった気分になる、まぁポンコツなんですけどね。
元は美容室だった店舗を改装して今のBARを開業されたとか。美容室からBARって珍しいパターンなのか?うーん外観や内装の雰囲気にも納得。
美容室の名残
周りの雑貨も気になるなぁ、見て回っていいんかな?(チラッチラッ
猫「お店の中の雑貨って・・・」
マスター「見てもらっていいですよ(^^)」
うおおおおおお!!!物色物色っ!!
ビアグラスそそられる、見ているだけで飲みたくなる。
カッコいいジュエリーグラスのブランド【PROGRESS】(twitter)のチタングラス。
贈り物に最適、と言うか自分が欲しい、贈られたい。プレゼントは相手の趣味趣向確認するのがマストだけど、それが不明の場合は自分が貰って本当に嬉しいと思えるモノを贈るのがベターだよね。自分が贈りたいと思うモノや奇をてらったモノは自己満足でしかないからね。
陶磁器ジュエリーのブランド【chasochimi】(twitter)のアクセサリー各種。
間近で見るとクオリティすごい、職人技。広島で販売しているのはここだけ!
奥のスチールラックにも雑貨がたくさん。
プレート各種、アメリカ人のガレージにありそう。
貴族の食卓にありそう。
貴族の食卓と言えばゆで卵を立てるアレ、名前分からないけど卵が乗ってるアレ、フィクションの世界でしか見たことが無いアレ。子供のころからアレが欲しいと思いつつ食器の専門店で探しても未だにお目にかかることが無いんだけど、果たしてこの世界線に存在するのだろうか。
実用性ありそう。
マグネット、欲しいなーと思いつつ買う機会が無いんよね。友達の新築祝いとか引っ越し祝いのオマケの手土産に持って行きたい、友達おらんけど。
オリジナルのクマネズミのキャラクターマグネット。
実はイラストレーターとしてのお仕事もされているマスター。Lineスタンプも販売されていたり多彩な一面も!
スチール系の小物
一人暮らしの男性の部屋に置いたらかっこいいヤツだ!
CD色々
無料でレンタルもやってるので気になる人はマスターまで!
CDジャケ見てるとその人の人柄とか分かりそうな気がする。
気がするだけで実際は分からないけど。
そういえば一昨年ほどのニュースでマリリン・マンソンのギタリスト、ティム・スコールドが「マリリン・マンソンからマリリン・マンソンが抜けると現時点での断言はできないが、マリリン・マンソン自身がマリリン・マンソンを抜けるというなら、俺達マリリン・マンソンはそれを受け入れるしかないよ」とコメント。マリリン・マンソンのマリリン・マンソン脱退後、マリリン・マンソンはマリリン・マンソンという名をマリリン・マンソンに譲るのかどうかは未だ不明である。
って記事を読んだが未だにマリリン・マンソンのマリリン・マンソンがマリリン・マンソンを脱退したのかは我々は未だ知らない。(調べたらマリリン・マンソンはマリリン・マンソンを脱退してなった)
日めくりカレンダー様式の時計、これほんと欲しい!(非売品)
会社の偉い人の辞職とか転勤とか誰かの誕生日とか、そんな時に急ぎでプレゼント用意したい時、市内まで足を運ぶか、十日市だとコンビニでアマギフ買うくらいしか思いつかなかったけど、このお店があると遅い時間帯の選択肢も増えるし助かりますね!わりとマジで。
ビール美味しかった~、ごちそう様でした!
次回は誰かの誕生日プレゼントでも買いに来よう。
~後日~
自分用にお土産買うのも全然アリですね。
方位磁石付き銅製砂時計(3分)はー、かっこヨ・・・。カップ麺食べるときに便利。あと恵方巻き食べるときも重宝します。実用性のあるインテリアって最高。
みなさんもビールを飲みながら雑貨選びしてみませんか?
THE CONTE
広島県広島市中区十日市町1丁目6-17
TEL:082-533-7566
定休日 火・水曜
OPEN 18:00~26:00(L.O)
15:00~24:00(日)
※コロナ影響下、営業時間24:00迄※店内禁煙

猫屋町博士

最新記事 by 猫屋町博士 (全て見る)
- 【ARCHIVE COFFEE ROASTER】川沿い散歩に新しい寄り道の選択肢を - 2022年11月22日
- 【カフェ クレール~Café Clair~】クレープとコーヒーと時々ずんだ - 2022年3月17日
- 【コドナ WINE,DINER HIROSHIMA】お通しから〆までめちゃウマなお店を見つけた件 - 2021年12月21日
コメント
[…] 【THE CONTE】深夜のプレゼント選びが楽しい雑貨屋&BAR – 2020年10月9日 […]